

"既製品では叶えられないイメージをカタチにする"
A+madeエーメイドは量産ではなく、全ての製品がオーダーメイド。
それだからこそ選ばれている理由があります。
-
ひとつひとつ
ご要望を満たすだけの受注ではなく、建築家、デザイナーからのイメージ、使い勝手や製品の問題を心配されるお施主様の立場と、これまでの経験と技術を生かしたメーカーとしての目線とのバランスを取りながら、ご提案し、既製品では満足できないイメージをひとつひとつカタチにしていきます。
オーダーメイドは、製作方法や納まりを考えるのに多くの時間を費やします。課題をいただいた仕様を技術的に可能にすることはもちろん、より良いアイディアを提案し、気密性や水密性が保てるのか、使いやすく後々不具合がおきないのか等に留意しながら、オリジナルのものでも品質の確かな、保証のできる製品に仕上げるよう、入念にお打ち合わせを重ねていきます。
高級な素材で価値の高い製品を手がけるA+madeエーメイドは、建築家の想いやお客様のご希望をカタチにできる技術力と熱意において優れていると自負しております。
-
重要な納まり
建築家やデザイナーから寄せられる相談には、「枠を隠したい」「こんな見せ方にしたい」など納まりについての声を多くいただきます。建築家や建物によって納め方は様々。製品が壁にどのように納まるのかが印象や見せ方として重要になってきます。
図面とお打ち合わせを元に納まり図を作成し、完成させた製品には、A+madeエーメイドの加工技術、木材、金物、建築の知識、現場取付の経験が詰まっています。
"物があふれるこの時代に、本物を求めるお客様に。最高のものを追及し提供したい"
美しい製品は良質の素材から生まれます。
A+madeエーメイドは最上級の無垢材だけを選び抜いています。素材の良さを最大源に引き立たせ、美しい製品に仕上げていきます。
エーメイドが使用している高級材。
-
米松「ピーラー」の無垢材
樹齢500年以上の大径木で米松(ダグラスファー)の中でも目の詰んだ良材。米松の中でも植林ではなく原生林のものを「カスケード」といいます。さらにその中の最高級の丸太の等級を「ピーラー」といいます。自然木の温もりと優しさをもつ、美しい気品のあるドアはお家の価値を高めます。
-
「ブラックウォールナット」の無垢材
人気の高い世界三大銘木のひとつ。衝撃に強く狂いのない材。
高級感ある深い色調と落着いた美しい木目が魅力。
表裏とも、節や縮みなどの欠点の少ない、美しく贅沢な素材を使用しています。
ドアを手にした重量感、存在感は抜群です。 -
最上級無垢材の「マホガニー」
あこがれの世界三代銘木のひとつ。現在では入手困難な希少な高級材。
マホガニーは硬く強度に優れ高い耐久性をもち光沢と黄金のような輝きが気品のある空間を提案します。 -
「タモ」の無垢材
家具などに用いられ、美しくあたたかな色味と繊細で美しい木目を兼ね備えたい材。
A+madeエーメイド独自の特殊細工を施した「浮作り風仕上げ」は、表面に立体感が生まれ、紬のような風合いがあります。
その他、ホワイトオーク、檜などの上級の無垢材を厳選しています。
同じ材木であっても多種多様で、グレードによりその価値や美しさは大きく異なります。
製造、加工には、ゆっくりと丁寧に手数をかけて、高級家具のような精緻な仕上がりと存在感のある美しいドアを製作しています。
ハンドルや兆番、その他付属している高級部品がさらにドアの美しさと品格を引き立てます。
"納入後もずっと安心してお使いいただくために"
外部専門メーカーとして全国のお客様とお取引させていただいております。
-
納入後の狂いや反りのなさ
A+madeエーメイドは素材の無垢材を木の機能は損なわないで、含水率8%以下にまで自社工場の乾燥庫で脱脂乾燥を施しています。
木製ドア、引戸、サッシの木製品が反ったり、ねじれたりすると、施錠ができなくなったり、窓が開かなくなったり、雨、風が入ったりします。
高価な製品のクレームを出すことは、メーカーとして極力避けなくてはなりません。
木は水分を含んでいますが、自然に乾燥していく過程で、割れたり曲がったりねじれたりします。
そこで含水率8%以下まで乾燥すると、乾燥中に割れやねじれ、反りを十分出しきり、カビや腐りをおさえます。その後、含水率が戻っても、一度暴れさせているので、それ以上変形や割れがほとんどおきません。
私たちはさらに乾燥の工程が終了しても2週間はそのまま室内が常温になるまで乾燥庫の扉を開けずにおき、乾燥庫から出した後さらに2ヵ月以上倉庫に保管します。
その中から問題のない材のみで加工に入るため、使える材は乾燥前の6割に減ってしまいます。木材乾燥に燃料、人件費もたくさんかかりますが、クレームを起こさないという信念で、自社で徹底した乾燥を行っています。 -
精巧なつくり
寸法誤差は±0.5mm。細部にわたって心配りを行い、美しい姿で納品できるように、時間をかけて製作しています。
-
防犯性
防犯性の高さも魅力の一つ。
不正開錠に対して、優れた防犯性を誇る錠を標準仕様。
防犯上丁番外しの出来ない隠し丁番はまた露出していないことからドアの外観の美しさも引き立たせます。引戸にいたっては、工業先進国であるドイツ製金物を使用。
セキュリティの代名詞として知られる、BKSの錠が安全性を高めます。
"納入後もずっと安心してお使いいただくために"
外部専門メーカーとして全国のお客様とお取引させていただいております。
-
耐火性能
片開きドアから始まり、複層ガラス入り親子(両開き)ドア、袖ガラス付親子(両開き)ドア、木製サッシで防火設備の大臣認定を取得。
そして遂に、木製で唯一の、自閉装置付き防火引き戸を開発、防火設備認定取得の快挙を成し遂げました。高断熱・高気密木製引戸で自閉装置が備わっているのは唯一A+madeエーメイドの木製玄関引戸のみです。
福祉施設にも使われます。ドア、引戸、防火仕様のバリエーションが広がります。 -
断熱性能
木はアルミに比べ、非常に熱伝導率が低く、さらに断熱材入りの特殊構造、複層ガラス、Low-Eガラスの使用により、高い断熱性を実現しています。
また、独自のパッキン使用で気密性も高く、冬の寒さと夏の暑さを和らげ、省エネルギーに大きな力を発揮。結露防止にもつながり、カビの発生を防ぎ、快適な居住環境を作ります。