NEWS
-
防火引戸 出荷しました☆
2020.07.28
平年は、7月中頃から九州地方より順に梅雨明けしているようですが、
今年は、どうやら8月まで持ち越しになりそうな予報。
なんだか、あの夏の暑さが待ち遠しい気持ちになります✨
弊社のほうでは、最近特に多くお問合せいただいている防火玄関引戸。
防火引戸 耐火試験の様子↓
金物メーカーと打合せを重ね、自社独自で自閉装置を開発しました。
従来の高気密仕様をそのままに、自閉装置付きの防火玄関引戸で、
木製としては日本で唯一、弊社のみの取得となります。
自閉装置は上枠の中に仕込んであるため、点検時に開閉するための
点検板(下記 赤丸)は室内側/室外側 どちらでも取付が可能です。
こちらは試験時の写真ですが、
点検板を室外側に持ってきた場合は、無垢の大きな枠を見せることも
できますが↓
室内側に持ってきた場合には、室外から見るとすっきりと納めて
見せることもできます↓
製品は出荷前に、寸法、隙間、仕様、動作など
ひとつひとつ検査した上で出荷しています。
先日出荷した防火引戸は、静岡県のお客様より
タモ(浮作り仕上げ)無垢材でご注文いただいたものになります。
他、米松ピーラー、ブラックウォルナット、タモ(プレーナー仕上げ)でも
お見積りからお打合せしていましたが、サンプルを見て、
タモ(浮作り仕上げ)で決められました✨
部分的な写真ですが、出荷前の検査写真をいくつかご紹介☆
浮作り仕上げによる表面の凹凸が、独特の表情と色味を
作り出していて、重厚感と存在感を感じます。
どこを切り抜いても、同じ表情ではないのも無垢材ならでは。
扉厚は56mmで重量もありますが、
操作はとってもスムーズ。
防火引戸のご紹介でした☆