Blog
-
最近のハンドルは?
2021.10.25
当社の製品はすべて受注生産のオーダーメイド。
製作上、お応えできない場合もありますが、
寸法だけでなく、デザインやハンドル、錠なども
お客様のお好みでご選択いただいております。
と、言いましても
その時の世の中の流れが作用するのか、
別々のお客様からのご注文でありながら
同じ塗装色、同じハンドルなど、
不思議と立て続けに同じ仕様でご注文いただくことがあります。
アクセサリーのハンドルには
シンプルさを求められることがよくありますが、
ここ最近は特に黒ハンドルをよくご選択いただきました。
出荷前写真にていくつかご紹介いたします☆
◆UNION T1235-25-131 L600(ユニフロスト ブラック) タッチシステム付き
◆HORI MDR1(BK/ブラックニッケル)
お馴染みのこちらのハンドル達も。
◆UNION T2607-01-191 L640(ユニキャスト ブラック) タッチシステム付き
◆UNION T1550-25-101 L750(ユニキャスト ブラック) タッチシステム付き
お客様の嗜好に合わせた表情作り。
ご相談やお見積りのご依頼も随時承っておりますので
お気軽にお申し付けください。
***
夏の季節に慣れた身体が
まだ秋の寒さについていけていないようで、
寒さにブルブルと震えがきております。
幼少期からよく母には
"旬の食材って体にいいのよ~!"と
言われてきた記憶がありますが本当にその通りのようで、
旬の食材は栄養価も高く、体の免疫力を高める効果も
あるそうです。
体が必要とするその季節に適した栄養を
きっと備えているのでしょう! 自然の恵みってありがたいです。
今日は早速、寒さに堪え気味の体を温めるために
旬の食材を使ってお鍋でもしたいと思います。 -
もう秋。10月
2021.10.20気づけば、10月も末ですね。
先週までは日中の陽気が暖かくて、
大袈裟ではなく、車の中では冷房を入れていた時も
あったほどでしたが、
今週に入って、急に秋の陽気に。
天気は良くても、陽が沈んでからは
一気に寒く感じられるようになりました。
工場のほうでは、有難いことに
製作が混みあった状況が続いております。
ついこの間までは、19時を超えても明るかったのが、
今では17時を超えたら陽が落ちて暗くなる季節。
少し気は早いですが
いよいよ冬が近づいてくるのを感じる今日この頃です。 -
★NEW★ 新製品のご案内
2021.08.12
以前のブログにもありましたが(BLOG →「新製品の撮影でした!」)
ついにご紹介できる時がまいりました。
・・・
この度、高品質に徹底してこだわってきた
高級木製ドア、A+made エーメイドから、
新たな品質が誕生いたしました。
その名も、
「CLA+D copper&brass」
クラッド。A+madeではこれまで、高級住宅を手掛けるデザイナーや建築家、
富裕層の方々、上質を求められる多くのお客様のご要望をいただきながら
木製に特化し、最高品質の無垢材のみで玄関戸を製作してきました。
外部ドア専門メーカーとして30年、そして現在に至るまで、
木製とは異なる優美性や美しさを求めるご要望も
多くいただいてきました。
今回、そのご要望にお応えするべく、30年間培ってきた経験と技術力を持って
全く新しい装飾ドアが生まれました。
唯一無二の発色と質感のある銅&真鍮を表面に施した高級ドア。
ご用意した色味は、独特の色と柄で揃えた12色。
木とは異なる優美性と、変わらぬ優れた性能。外壁と一体化することも可能。
それが CLA+D です。
*詳細については、下記バナーよりご確認ください*
新製品 CLA+D クラッドシリーズ。
お問合せやご注文のご依頼を開始いたします。 -
*2021年. 夏季休業期間のご案内*
2021.08.12平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では以下の期間中を
夏季休業期間とさせていただきます。
『 休業期間 』
2021年8月13日(金) ~ 8月15日(日)
なお、8月16日(月)より通常業務を再開いたします。
上記休業期間中のメールによるお問合せにつきましては
随時受付しております。
8/16日(月)より順次対応させていただきますので、
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますよう
よろしくお願いいたします。***
この先一週間は、台風や熱帯低気圧の影響で
湿度が高めで蒸し暑い日が続き、日差しが乏しくても猛暑日になる可能性も。
塩分・水分補給などで、熱中症対策をされ、
よいお盆をお過ごしください☆ -
どのような状況であっても♪
2021.07.20
梅雨が明けると、やはり暑さがまるで違いますね。
このじりじりとした暑さ!
夏は苦手だなぁと感じていた時もありましたが、
近頃は、季節を感じることが楽しくなってきたのか、
この、いかにも夏!と感じるような焼ける暑さが
好きになってきました。
私事ですが、先日久しぶりに結婚式に参列してきました✨
元々は海外で挙式する予定だったはずが、コロナの影響でなくなり、
日程を調整して地元でする予定も、
コロナ警戒レベル引き上げのタイミングで、延期になり・・
緊急事態宣言を受けて、都心部からのご参加予定の方々は
キャンセルせざるを得ない状況になったりと、
本人たちは、大変な思いをしたのではないかと思います。
状況を考慮し、参加人数も大分抑えての少人数での式ではありましたが、
2人共とてもとても幸せそうで、
友人である新婦は、本当に綺麗でした。
世の中がどのような状況であっても、
結婚式って幸せな雰囲気と笑顔に溢れていて、
やはり何度参加しても
とっても良いものです❣
「逆にこんな状況になったからこそ、時間に余裕もできて
色々考えることができたのよ。ベストなタイミングで無事開催できたよ~!」
と話していました。
/
いいね!(と全力で言いました。)
\
男性と女性のように、物事や色々な面で、表と裏、陰と陽、光と影など
相反するものが存在していて、意識を向けたところが
現実として拡大する、という話も聞いたことがあります。
起きた物事に対しても捉え方は千差万別、人それぞれですが
マイナスに感じる情報や出来事も、
裏を返せばプラスな面もあるはずで、
どうせ起きた出来事ひとつなら、新婦を見習って、
プラスな面を捉えた考え方をしていきたいものだなぁと
友人に対して拝みたくなるような(笑)
幸せと学びを同時にいただいた素敵な1日となりました✨ -
お打合せの一コマ
2021.07.15先日、素晴らしいほど鮮やかなオレンジ色の
夕方に遭遇した時の一枚です。
先日、大阪でお打合せがありました。
先方の会社事務所から見える日本三大名城、大阪城。
遠目で見ても、広大な城内、巨大な石垣やお堀で
あることも見て取れます。様々なご要望を受けた上で、現場サイドからのご意見や、
製品形状、細部に渡る納まりについて等々、お打合せが続きました。
最大限にご満足いただけるように、どのような形でお客様の元へ
お届けできるのか、ここからはメーカーの腕の見せ所。楽しみです。
昨日、気象台は北陸地方は梅雨明けしたとみられるとの
発表がありました!
今年は1ヵ月未満の短い梅雨となりました☂
恵みの雨を受けて、さて、ここからが夏本番。 -
5月のとある日
2021.05.285月初旬、
街中で久しぶりに発見した大きなこいのぼり!
なんだか懐かしく嬉しい気持ちになりました。
5月も末。
6月になろうとしています。
今年もすでに折り返し地点!
2021年になり、「風の時代」という言葉を耳にするようになりましたが、
激動の2020年を経て、時代の変わり目を肌で感じるような気がしています。
さて! 工場では出荷が続いています。
一方ではチャータートラックに乗せて兵庫県へ。
一方では混載便に乗せて和歌山県へ。
本日も無事、積み込み完了です。
オーダーメイドで製作しているということもありますが、
ご依頼いただく物件ごとに、製品仕様はまるで違います。
時代の変化が関係あるかは分かりませんが、
これも、ここ最近特にその傾向が強まってきている印象です。
製品を納めた先の、お客様の暮らしはどのようなものになっているのでしょうか。
お家を出る時。そして、お家に帰ってきた時。
その都度に、A+made の製品がそこにあることで、
お客様自身がとても豊かな気持ちになっていただけるような
ステキな存在であってもらいたいなぁと望みます。 -
チューリップとともに
2021.04.30
先日、何期工事かに分けて
リフォームされているお宅に玄関引戸を納入してきました!
取付出発前のA+made号。
こちらの物件では、大工さんと施主K様が愛知県より
ショールームにお越しいただきました。
当初、ブラックウォルナット材で検討いただいておりましたが、
ショールームで現物を見て、お家の雰囲気や材木の質感で
タモ(浮作り仕上げ)材に決められました。
↑出荷前の製品がこちら。
↓そして、取付後の製品がこちら。
リフォーム工事で、きれいに納めてまいりました!
***
会社のある富山のシンボルの県花は、チューリップなのですが、
今まさにチューリップが咲き誇る時期です。
富山県では、国内最大級の花の祭典とも言われている
砺波チューリップフェアがあります。
約700品種300万本のチューリップ!
先日、チューリップフェア第70回開幕と合わせて、
航空自衛隊 ブルーインパルスの展示飛行がありました。
このブルーインパルスの展示飛行は
新型コロナに対応する医療従事者への感謝を表すもので、
県内では初めて、国内ではおよそ1年ぶりの披露だったようです。 -
気づけば桜も散っておりました✿
2021.04.20卒業シーズン、入学シーズンも過ぎ、
気づけば桜も散り、
もうすぐで5月。新緑の季節ですね。
SNSでも、ハイキングや山菜取りに出かけれらる方の投稿なども
見るようになってきました。
***
さて本日も、大変有難いことに
製作のほうは慌ただしく
工場からは加工音が勢いよく響いております。
最近ご依頼いただく製品の特長としては、
黒っぽい仕上がりのものが多い印象です。
出荷前写真のいくつかを。
↑ 引戸 E型1本引・袖ガラスあり+FIX
塗装;リボス・タヤ ブラック+ペルシャレッド 混合色
↑ ドア 片開き
塗装;リボス・タヤ ブラック色
真鍮(黒)のケリ板付き
↑ ドア 防火片開き
塗装;リボス・タヤ ウォルナット色
↑ ドア 防火片開き
塗装;リボス・タヤ ブラック色
↑ ドア 板張り欄間+親子
塗装;リボス・タヤ ブラック色
***
他、相変わらずの人気をいただいているブラックウォルナット材の
製品も多数出荷しております。
取付の様子も含めて次回、ご案内します^^ -
取付の嵐で、この度相棒も新しくなりました!
2021.03.18
現場取付が続いております。
こちらは出荷前の製品達。
県外へ何百キロもかけて向かうため、
ちょっとガタがきており、
この度、新しくすることになりました。
現場道具も、製品も、会社スタッフも
たくさん運んでくれた、我が社のハイエース。
お別れの時は、なんだかさみしい気持ちにも・・
そしてこちらが
/
NEW face!
\
ほぼ同型で、懐かしさが蘇ります。それが逆に嬉しいです・・・
A+made のロゴを施し、本日も県外へ向かいます!
本日は、いざ愛知県へ!
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年1月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月